ハロウィンはなんのお祭り?
どこの国から入ってきたの?
頼んしい過ごし方も知りたい
日本ではクリスマスに並ぶイベントとして定着しているハロウィン🎃
毎年10月31日の夜は仮装して大騒ぎしている光景が取り上げられています。
お盆が過ぎるとデパートから100円ショップまでハロウィンのディスプレーで店内はお祭りモードに。
そんなハロウィンは何のお祭りなのでしょうか?
そこで今回は、ハロウィンは何のお祭りなのか本来の目的や由来、楽しい過ごし方をご紹介します。
ハロウィンは何お祭り?
10月31日に行われるハロウィン🎃
日本では仮装して夜の街で大騒ぎしているイメージですが、本来は何のお祭りなのでしょうか?
ハロウィンのお祭りは2つの意味があると言われています。
- ハロウィンは収穫を祝う祭り
- ハロウィンは悪霊を追い払う祭り
順にみてみましょう。
収穫を祝うお祭り
ハロウィンが行われる10月31日は夏が終わり秋の収穫の時期。
たくさん収穫できたことをお祝する日と言われています。
収穫した食べ物が悪霊に持って行かれないよう追い払うために、お祭りが行われていたという説もあります。
悪霊を追い払うお祭り
ハロウィンが行われる10月31日は、古代ケルト人の間で暦が変わる前日。
暦が代わる前日の10月31日は、先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて災いをもたらすという言い伝えがあります。
ハロウィン飾りのオバケやかぼちゃは悪霊をイメージしているのかもしれませんね。
ハロウィンをする目的
ハロウィンをする元々の目的は秋の収穫祭。
夏が終わり秋にたくさんの食べ物が実ったことをお祝いしたことが始まりです。
秋の収穫祭は現代のハロウィンと同じ10月31日に行われていました。
10月31日は古代ケルト系民族の間では新年を迎える前日。
つまり一年の締めくくりの日。
この日は死者の霊とともに悪霊も降りてくると言われていました。
古代ケルト人たちは悪霊を追い払うため、不気味な仮装をしていたのだそう。
現代のハロウィンで仮装をしたりカボチャのオバケやパープル×オレンジのホラーっぽい雰囲気は、古代クルド人の風習が影響してるようですね。
ハロウィンの由来
ハロウィンの由来は古代ケルト人たちが行っていた「サウィン祭」。
サウィン祭は10月31日に秋の収穫をお祝していました。
10月31日は古代ケルト人にとって1年を締めくくる日。
死者の霊や悪霊が降りてくる日でもありました。
人々は死者の霊と一緒に降りてくる悪霊を撃退しようと不気味な仮装をして撃退。
悪霊たちに「お菓子をあげるから帰って」とお願いしていたのだそう。
ハロウィンの由来となる「サウィン祭」は、やがてアメリカに伝わり、子供たちが仮装してお菓子をもらいにお家を回るイベントに様変わりしていきました。
日本のハロウィンも10月31日に行われ、仮装したりお菓子を配ったりとお祭り騒ぎ。
今やクリスマスに匹敵するほどのイベントに定着しましたね。
日本のハロウィン
日本でも10月31日の夜は仮装してハロウィンを楽しんでいます。
ではいつごろから日本でもハロウィンが始まったのでしょうか?
日本でハロウィンが普及したのは1980年代。
このころから徐々にハロウィンが普及しはじめました。
1990年代にはディズニーリゾートがハロウィンのイベントを開催。
2000年代に入ると洋菓子メーカーがハロウィン限定商品を発売し、国民的なイベントに発展。
日本では、お盆が終わるとデパートから100円ショップまでハロウィンのディスプレーで彩られますね🎃
ハロウィンの楽しい過ごし方
元々は秋の収穫をお祝するお祭りだったハロウィン。
現代は様々なところでパーティーやイベントが開催され、ハロウィンを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか?
そんなハロウィンの楽しい過ごし方をご紹介しましょう。
身近なアイテムを使ってハロウィンを楽しんでみてくださいね。
ハロウィンの楽しみ方【部屋飾り】
ハロウィンが近づくと街のあらゆる場所でハロウィンの装飾を見かけます。
八百屋さんでもハロウィンのシーズンになるとカボチャがクローズアップされるなんてことも。
近年の100円ショップでもハロウィングッズが充実。
お気に入りのアイテムを飾ってハロウィン気分を味わってみてくださいね。
ハロウィンの楽しみ方【ホームパーティー】
パーティーにお料理やお菓子があるとグッと盛り上がりますよね。
パンプキンシチューやかぼちゃを器にしたグラタンなどカボチャを使った料理を取り入れてみてはいかがでしょうか?
ハロウィンといえばオレンジやパープルがメインカラーですよね。
お料理にオバケの形にくり抜いた人参🥕を入れると、人参が苦手な子供も食べてくれるかもしれませんよ。
ハロウィンのイメージに具材を切るのは難しいという人は、いつものお料理だけどランチョンマットや食器、小物でハロウィンを演出してみてはいかがでしょうか?
デザートにはハロウィン限定のケーキやお菓子を準備しておくとサプライズ感が増しますね。
ハロウィンは、おいしいお料理やお菓子でホームパーティーを楽しみましょう!
ハロウィンの楽しみ方【仮装】
ハロウィンの日は悪霊を追い払うために仮装が行われていました。
現代でもハロウィンと仮装は切っても切り離せませんよね。
今年はどんな仮装をしようかワクワクしている人も多いはず。
ハロウィンは普段着ることができないような衣装も楽しめる日。
イベントに参加する人もホームパーティーをする人も普段できないような派手な仮装でハロウィンを楽しみましょう!
ハロウィンは何の祭り?起源は収穫祭で由来や楽しみ方を紹介!まとめ
今回はハロウィンとは何のお祭りなのか、ハロウィンの由来や楽しみ方をご紹介してきました。
ハロウィンは古代ケルト人が収穫をお祝するため、10月31日に行われていたお祭り。
一年の最後の日にあたる10月31日は死者の霊と悪霊が降りてくる日でもあります。
古代ケルト人は、悪霊をおい払うため仮装していたのだそう。
ハロウィンは収穫をお祝する日であるとともに悪霊を追い払う儀式でもあったのですね。
↓↓↓関連記事はこちら
コメント