イオン商品券おつりはもらえる?使えるお店や使い方・ギフトカードとの違いも

スポンサーリンク

ショッピングはもちろん、食事や子供の遊び場など、レジャー施設のように一日中楽しめるイオンモール。

今回は、イオンの商品でお買い物をすると、おつりがもらえるのか?イオン商品券が使えるお店も併せてご紹介します。

イオン商品を持っているけどイオン以外でも使いたい方、イオン商品券をプレゼントしようと考えている方は、参考にしてみてくださいね。

目次

イオン商品券おつりはもらえる?

イオン商品券を持っているけど、商品券以上の金額でほしいものがない、近くにイオンがないなど、イオン商品の使い道がないと困っていませんか?

イオン商品券は、商品券の金額より少ない金額のお買い物をすると、おつりがもらえます。

イオン商品はイオンだけでなく、イオングループのダイエーやコーヨー、スポーツオーソリティー、ドラッグストアのウエルシア、コンビニのミニストップなど、使えるお店が多数あります。

全国百貨店共通商品券は、デパートや百貨店グループのスーパーでも使え、商品券の金額より少ない金額のお買い物をすると、おつりがもらえます。

一方、VISAやJCBのような信販系のギフトカードは、加盟店であればデパートやショッピングセンター、コンビニなど、様々なお店で使えますが、おつりはもらえません。

しかしイオン商品券は、おつりがもらえ、使えるお店が多いのも魅力です。

イオン商品券とは?

イオン商品券は、 全国百貨店共通商品券や信販系ギフトカードとの違いをチェックしておきましょう。

イオン商品券とは、総合スーパーイオンが発行している金券です。

現金との交換はできませんが、商品券の額面より少ない金額でお買い物をした場合でも、おつりがもらえます。

信販系ギフトカードは、使えるお店は多いですが、おつりがもらえないため端数は現金で支払わなければいけません。

額面1000円のギフトカードで、1900円のお買い物をすると、1000円分はギフトカードで支払えますが、残り900円は現金での支払いになります。

その点イオン商品券は、1900円のお買い物をすると、2000円の商品券で支払うと100円のおつりが貰えます。

イオン商品券は、1000円と500円の2種類がある

一般的な商品券やギフトカードは、1枚あたりの額面が1000円です。

イオンの商品券の額面金額は、1000円と500円の2種類があります。

例えば5000円分の商品券を買う場合、1000円券5枚、又は500円券10枚のように、同じ金額の商品券で買うのはもちろん、1000円券3枚+500円券6枚のように、混ぜて購入することもできます。

ちなみに今回は、お礼用に1000円券3枚+500円券6枚、計5000円分購入しました。

イオンでお買い物は1000円券で、ミニストップでおにぎりやジュースを買うときは500円券が重宝するかと考えたからです。

イオン商品券は駐車場の割引サービスが受けられる

お買い物に行くと、ついつい時間がオーバーして駐車料金を支払うことになってしまう方も多いのではないでしょうか?

デパートでお買い物をすると、以前は 全国百貨店共通商品券を買うと、駐車料金の優待があり、2~3時間なら無料で利用できていました。

しかし近年、 全国百貨店共通商品券は駐車料金の優待対象でないデパートが多くなりました。

そのため駐車場優待サービスに足りない分は、商品券を買うという手段は使えません。

そんな中、イオン商品券は、駐車料金の割引サービスが受けられるので、贈り物はもちろん、お買い物金額が駐車料金の割引金額に足りない分を商品券を買って補うこともできます。

イオン商品券の使えるお店

おつりがもらえて、駐車料金の割引サービスも受けられるイオン商品券。

とはいえ、近くにイオンがないという方もおられるのではないでしょうか?

イオンの商品券は、総合スーパーイオン以外でも使えるお店はたくさんあります。

・イオン ・イオンスタイル ・マックスバリュー ・ミニストップ ・マルナカ ・ダイエー
・グルメシティ・KOHYO ・ビブレ ・スポーツオーソリティ ・グリーンボックス
・ウエルシア ・未来屋書店他

イオンは商品券とギフトカードがある

イオンは、ご紹介してきた商品券以外にもギフトカードもあります。

イオンのギフトカードは、1枚のカードにお好きな金額をチャージして使います。

5000円分をプレゼントしたい場合は、5000円をカードにチャージします。

商品券のようにお財布に入れてもかさばることがなく、カードのデザインを選べてスマートです。

商品券は、額面金額より少ない金額のお買い物をすると、おつりがもらえますが、ギフトカードはおつりはもらえず、使った金額だけ残高が減ることになります。

例えば3000円チャージしたギフトカードで1000円のお買い物をした場合、ギフトカードの残高は2000円となり、次回は2000以下のお買い物ならギフトカードでお支払いができます。

イオン商品券はおつりがもらえて駐車料金優待もある

今回は、イオン商品券をご紹介してきました。

イオン商品券は、おつりがもらえないと勘違いされている方もおられるようですが、イオン商品券が使えるお店で額面より少ない金額でお買い物をすると、おつりがもらえます。

イオンには現金をチャージして使う、イオンギフトカードもあり、こちらはおつりはもらえません。

イオン商品券をもらった人は使えるお店が多く、買う人は駐車料金の割引優待が受けられるイオン商品券をギフトに贈ってみてはいかがでしょうか?

【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?
▼目次_レクタングル動画 ▽記事下インフィード枠_広告枠
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次